1. 経営ビジョンとDX戦略

経営ビジョン

「貿易の壁を越え、日本から新しい可能性を広げる」というミッションのもと、デジタル技術を活用して国内企業の海外展開を支援し、グローバルな価値創造を実現します。

DX戦略の方向性

1.1 顧客価値の創出

  • デジタルプラットフォームを活用した越境EC支援により、中小企業の海外市場参入障壁を低減
  • AIとデータ分析を活用した市場分析・販売戦略の提案
  • クラウドベースの貿易管理システムによる業務効率化

1.2 業務プロセスのデジタル化

  • 貿易書類のペーパーレス化と電子承認フローの構築
  • RPAによる定型業務の自動化
  • クラウド会計システムとの連携による経理業務の効率化

1.3 デジタル人材の育成

  • 少数精鋭体制(従業員4名)における効率的なDXリテラシー向上
  • 全社員を対象としたDX関連研修の実施
  • 外部専門家との連携によるナレッジ共有
  • 最新デジタルツールの積極的な導入と活用

2. DX推進体制

推進体制

  • DX推進責任者: 代表取締役社長
  • DX推進チーム: 各部門から選出されたメンバーで構成
  • 外部アドバイザー: DX専門コンサルタントを招聘

投資計画

  • DX関連投資: 年間売上の10-15%を配分
  • システム基盤整備、セキュリティ強化、人材育成に重点投資
  • クラウドサービス、業務効率化ツールへの継続的な投資

3. デジタル技術の活用状況

3.1 越境EC支援プラットフォーム

  • クラウドベースの統合管理システムの提供
  • 多言語対応、多通貨決済機能
  • リアルタイム在庫管理と物流追跡

3.2 データ活用

  • 市場動向分析ツールの活用
  • 顧客データの統合管理(HubSpot CRM導入)
  • BIツールによる経営ダッシュボードの構築

3.3 コミュニケーション基盤

  • Slackによる社内コミュニケーションの活性化(2025年2月導入)
  • Microsoft SharePointによる顧客向けポータルサイトの構築(2025年)
  • Web会議システムによるリモートワーク対応
  • クラウドインフラ(Konoha、Hostinger、Xserver)の活用

4. サイバーセキュリティへの取組

4.1 基本方針

当社は、顧客情報および企業情報を重要な資産と認識し、サイバーセキュリティ対策を経営の最重要課題の一つと位置づけています。

4.2 実施事項

組織的対策

  • 情報セキュリティ委員会の設置
  • セキュリティポリシーの策定と全社展開
  • 定期的なセキュリティ監査の実施(年2回)
  • インシデント対応体制の整備

技術的対策

  • AVGウイルス対策ソフトの全端末への導入
  • ファイアウォール、VPNの導入による通信の保護
  • データの暗号化(通信時・保管時)
  • 定期的な脆弱性診断とパッチ適用
  • リアルタイムバックアップの実施(常時実行)
  • クラウドストレージの冗長化構成

物理的対策

  • サーバールームへの入退室管理
  • 監視カメラの設置
  • 重要書類の施錠管理

人的対策

  • 全社員を対象とした社内セキュリティ研修の実施
  • セキュリティ意識向上のための継続的な教育
  • 機密保持契約の締結
  • アクセス権限の適切な管理

4.3 認証・準拠

  • プライバシーマーク取得に向けた準備中
  • ISMS認証の取得を検討中

5. 実績と今後の計画

これまでの取組実績

  • Slackによる社内コミュニケーション基盤の構築(2025年2月)
  • マネーフォワードクラウド会計システムの導入(2025年8月)
  • Microsoft SharePointによる顧客向けポータルサイトの構築(2025年)
  • HubSpot CRMによる顧客情報の一元管理(2025年)
  • クラウドインフラの整備(Konoha、Hostinger、Xserver活用)

今後の計画(2025-2027年)

  • 勤怠管理システムの導入(2025-2026年)
  • AI活用による市場分析機能の強化
  • 全社的なペーパーレス化の推進
  • セキュリティ認証の取得検討
  • 業務プロセスの更なるデジタル化

6. ステークホルダーとの連携

顧客との関係

  • デジタルチャネルを通じた迅速なサポート体制
  • オンラインセミナーによる情報提供
  • 顧客フィードバックのデジタル収集と分析

パートナーとの協業

  • API連携による外部サービスとの統合
  • デジタルプラットフォームを通じた協業パートナーとの連携強化

問い合わせ先

ConeX Ltd
DX推進担当
Email: info@cone-x.jp
URL: https://www.cone-x.jp


公表日: 2025年11月6日
最終更新日: 2025年11月6日